ガンプラ作りに目覚めたかも

なんだか、最近になって突如としてガンプラにはまっております。もともとプラモ作りは趣味ではあったけど、14年ぶりに復活。そもそものきっかけは仕事場で作ったやつ持ってきて飾る人とか昼休みにコツコツ作る人とかが出始めたりとかってのがここしばらくあって、にわかにまわりで流行りはじめてたのです。そんなのを眺めつつ、ちょっと覗き見するつもりで久々に本屋さんでそれ系の雑誌を読んだら昔の模型魂に火がついてしまったかも知れず。
昔HJを愛読しつつ相当ハマってたのですが田舎の模型少年はお小遣いも限りがあって道具もそんなに揃えられないし、仲間も少ない。いろいろと苦労してた思い出があります。が、四半世紀ぶりに(嘘、14年て↑に書いてるし)手を出してみると、いや本当に隔世の感あり。どんなところに驚いているかというと、

  • 楽天とかAmazonとかヨドバシカメラとかでなんでも買える
  • キットの出来がいい。何もしない素組みでもかっこよく見えてしまう
  • ガンプラblog大杉。本当に山のようにある
  • ヤフオクなどで完成品売買市場が成立してるらしい

などなど。知ってる人にはなんだそんなことか、ていうレベルの話ばかりなのかも知れないが、本当に久しぶりなのでいちいちびっくりする。ヨドバシに至っては新宿でワンフロアを模型に割いてるし。昔のあの肩身の狭さはなんだったのだ。まあ私はちょっと極端な例かも知れないが、変化していることは確かだ。


自分に起こった変化もある。昔はとにかく憧れつつも、お小遣いでは永遠に買えないんじゃないかと思えた気圧調整付きのコンプレッサーがもはや高い買い物ではなくなってしまっているのだ。てゆーかiPod nanoと同じくらいで買えるじゃん、みたいな。今まで何台iPod買ってるか考えたらホントびっくりだよ。値下がりと金銭感覚の変化の合わせ技なんだろう。自分の感覚の変化の方が圧倒的に割合いが大きいけど。こんなのとか。
[rakuten:amiami:10028403:detail]
あああ、買っちゃうぞ、買っちゃうぞ、ううう。ちなみに幼少の頃(これも嘘)コンプレッサーは無かったがハンドピースだけはかろうじて持っていた。オリンポスのPC101という機種で、憧れて買ったのでかなり大事に使っていたけど実家に置きっぱなしだからもう錆びちゃってるだろうなあ。当時はエア缶1つ買うのも一苦労で、知り合いの同人絵描きに貸してレンタル料がわりに余ったエアをもらったりとかいろいろやりくししていたのだった。
だがしかし、当時はあっても今はなくなってしまったものもある。最も大きいのが時間。そもそも組んでる時間がない。塗装はもっと難しくて、始めようと思ったらセットアップしてひととおり塗って、終わったら後片付けしてメンテナンスして、ていう一連の作業はそれなりにまとまった時間がないと出来ないし、東京の住宅事情だと田舎にいたときより部屋が狭くてやりにくいし換気にも不安がある。あとこれはうちの特殊事情だが、ネコが寄ってこない場所で塗ったり乾かしたりしないといけない。田舎でもネコ飼ってたけどプラモ部屋には入ってこなかったのだ。ついでに溶剤のにおいにも弱くなってたけどこれはむしろいいことかも。
まあともかくコツコツちまちまと作り続けようと思ってます。いまは模型勘を取り戻すために試しに作ってて必要になる度に少しずつ道具を揃えている段階である。作るのはしばらくはHGUCオンリーで行きます。UCじゃないガンダムは番組も見てないのでよくわからんし。とりあえずこいつを自分で満足がいくレベルで仕上げるのが中期的な目標だ!

HGUC 1/144 MS-09 ドム 黒い三連星トリプルドムセット (機動戦士ガンダム)

HGUC 1/144 MS-09 ドム 黒い三連星トリプルドムセット (機動戦士ガンダム)

他にも↑に書いた「なんでも買える」の一例はこんなの:

何年も経ってても新製品がちゃんと出てくるガンダム経済圏はすごいねえ。はやくも「積みプラ」も始まってしまった。