Java
今日からJavaOne Tokyo開幕ですね。この日記ではJavaに文句ばっか書いてるけど、前回日本でやったときはYokohamaまで行って、参加してたのです。今回はもちろん行かないけど。 今回のJavaOneの目玉って何なのでしょうか。EJB3かなあ。DIとかは去年の話題って…
Bruce Tateのインタヴュー。けっこう強烈。 PHP者であるBMediaNodeさんが強烈なとこを抜き出して抄訳してくれてるからこっちだけ読めばいいや。 JavaのCOBOL化を話題にする人がJava側から出てきたのは時代が進んだということかなあ。
Javaという言語については、この日記でも散々キライだとかCOBOLだとか書いてましたが、それでもなんだかんだで仕事ではJavaばっかりやってたりしてました。が、それももうそろそろ収束しそう。他にもいろいろ勉強することがあり、そして私の能力では深く読み…
懲りずにJava本読書続き。仕事で使うのは今月で最後になるかも知れないしね(謎)。Java魂―プログラミングを極める匠の技作者: Robert Simmons Jr.,福龍興業,佐藤直生,木下哲也,石井史子出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2004/10メディア: 単行本購…
軽快なJava―Better,Faster,Lighter Java作者: ブルース・A.テイト,ジャスティンゲットランド,Bruce A. Tate,Justin Gehtland,岩谷宏出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2004/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (48件…
via id:yojik:20050719:1121788732 おもしろーい。Non trivialな例を*ちゃんと*実装してみてからの比較というのが貴重だ。Groovyはhype languageですか..。 しかしJVM Languageこんなにあるんですね。他にも細かいのはいっぱいありそうだし。Scalaなんてのも…
via 児玉さんのmixi日記 基調講演と平鍋さんのやつのためだけに行こうかなあ。
今の職場では、そのめずらしいはずの環境(Mac OS X上でIDEAを使う)が標準開発環境になってます。10人くらいG5でIDEA使ってる。(その中で私だけ逆らってEclipseだったりする..) Mac ownerでJava developerな方々、そんな環境で働きたくありませんか? 我と思わ…
とかなんとか文句言いながらもWOGroovyはJSRリリースに合わせて1回出さなきゃね。
http://docs.codehaus.org/display/GROOVY/2005/04/06/Groovy+JSR+1+released 前に生きてまで取り上げてた文法の変更を行った最初のバージョンがリリースされた。今後はこのJSR記法がデフォルトで、これまでの記法(Classic)はobsoleteになる。移行ガイドもあ…
Javaプログラミングの処方箋 (Programmer’s foundations)作者: 宇野るいも,arton出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2004/07/16メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 53回この商品を含むブログ (19件) を見るこの本。いいでしょ。 いやしかし、これはサインがな…
http://www.jbpm.org/ http://www.jboss.org/wiki/Wiki.jsp?page=JbpmWiki http://management.itmanagersjournal.com/management/04/11/09/2329201.shtml?tid=89 思うところあってjBPMに興味を持ちました。調査中。Javaきらいなんだけど。
http://cap.xore.de/ via オレニュ すごい。超使いたいのであるが、Mac版にはインストールできないみたい。かなしい。swtの実装足りてないのかな。
http://www.okisoft.co.jp/esc/go.html http://www.okisoft.co.jp/esc/go/go6.html 会社のサイトにこういうの置いてあると、なんか楽しそうな職場だなーと思います。
http://www.sun.com/smi/Press/sunflash/2004-06/sunflash.20040628.3.html SFでやってるもうひとつのカンファレンスでのもうひとつのTigerについての発表なわけですが、 SAN FRANCISCO 2004 JavaOne Conference June 28, 2004 Sun Microsystems, Inc. (Nasd…
http://developer.apple.com/tools/eclipse.html この文書の存在自体はまあいいとして、 Editor's Note: To learn more about Eclipse and Java development on Mac OS X, register for the Apple Worldwide Developers Conference 2004. むむむ。ネタ元はWO…
http://jooreports.sourceforge.net/ http://wonderlogic.com/tiki/tiki-index.php?page=JooTemplates http://wonderlogic.com/tiki/tiki-index.php?page=JooConverter こんなんあるのか。
WOでGroovyが使えたらいいなあ、とか誰でも思うわけだ。が、WOはJavaで書いてあるとはいってもメインストリームのJavaのプログラムとはだいぶ違うので、そのままだとあんまりおもしろくならないかも知れない。 例えばGroovy Array([]で書けるやつ)はArrayLis…
http://xpc.aa0.netvolante.jp/groovylab/ ここ、SnipSnapなんだけど日本語のページ名むちゃくちゃあっさり生で書いてますね。ついでに、Groovyっていう名前どうよ? というツッコミ。 http://weblogs.java.net/pub/wlg/1231どちらもid:dotさんとこから。
http://www.andore.com/money/trans/spring_ja.html By PofEAA読書会などで知り合った金田さん。
http://www.seshop.com/genba/yazawa/ これをざっと眺めただけでこの人の本ととか(〜はなぜ動くのか、だっけ)読まなくていいや、という気になったので時間を節約する意味ではなかなかためになる講座です。 というかこの手のことを要求されるとしたら私はどう…
「Seasarのからさわぎ」行ってきました。 最近いろいろとオフ会出るようにがんばってるんだけど、そういったものの中ではビジネス色が強めの集まりになっていました。2次会でお話を聞いたところでは、比嘉さんのキャラクターによるところが大きいみたい。羽…
http://www.360works.com/idea_webobjects/ IntelliJ IDEA で WOの開発。まだ読んでない。
http://nice.sourceforge.net/index.html ↑の記事のdiscussionで紹介されていた。ほぼJavaでparametric typeの機能が追加、みたいな感じ。Java bytecodeに変換して実行する処理系。最近増えてきたね。
http://www.artima.com/weblogs/viewpost.jsp?thread=42242 実際にはJavaはOOでなくて、かつCOBOLだと思う。 id:uno:20040402#1080877139 から。
唐突に必要になりそうなのでチェック。 http://www.csg.is.titech.ac.jp/~chiba/javassist/ http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040206/j_j-dyn0916.html http://www.ncfreak.com/asato/doc/javassist.html
http://www.textfield.net/news/archives/000020.html こんなんあるのかー。 オレンジニュースから。
http://www.cs.umd.edu/~pugh/java/bugs/ ちょっと気になる。Checkstyleみたいな感じでソースコードを走査してバグのにおいがするアンチパターンを検出してくれる、らしい。 自分で使うより実装方法とか理論とかでなんだけど。
http://arton.no-ip.info/collabo/backyard/?DevelopingJdbcApplicationsTestFirst artonさん訳。日本語の文章がうまい人は翻訳もうまいねえ。考えてみれば当たり前なんだけど。 http://arton.no-ip.info/diary/20040220.html#p01