2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

残念〜

http://www.nissinfoods.co.jp/util/timecan/ 実はうちにもあります。200円のためには送らないと思うけど。

MacUIM

mac

http://www.digital-genes.com/~yatsu/macuim/ あとで試してみよう。知らないうちに世界がいろいろとすすんでいる。

Lightweight Language Magazine

そういえば買ってきたのだった。Gaucheがないのがもったいないなあ。

日垣隆『裁判官に気をつけろ!』角川書店

裁判官に気をつけろ!作者: 日垣隆出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2003/09メディア: 単行本この商品を含むブログ (8件) を見る積読処理で今ごろ読んでます。むちゃくちゃ笑えます。いや笑ってちゃいかんのだが。

PofEAA読書会

参加してきました。内容はあとで追記する予定です。 上戸彩メソッド(id:uno:20040329#1080510300)の効果絶大。是非とも活用させていただきたいと思います。

先崎学『まわり将棋は技術だ』文藝春秋社

ISBN:4163654208 飄々としてて一流の凄みもあってすばらし。前著よりあらゆる意味で落ち着いてきてる感じもしてちゃんと年をとってるんだなあ、とかも思う。棋士って年がわかんない感じがする種族なのですが。

三木義一『日本の税金』岩波新書

ISBN:4004308496 野口悠紀雄先生の2冊でとっかかりになったのでもう少し俯瞰する意味で1冊。

Javassist

唐突に必要になりそうなのでチェック。 http://www.csg.is.titech.ac.jp/~chiba/javassist/ http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040206/j_j-dyn0916.html http://www.ncfreak.com/asato/doc/javassist.html

第3回無敵会議「井戸端会議」

off

http://www.project-on.com/archives/000557.html 行ってきました。無敵会議シリーズ初参加。面白かったです。 テーマも初対面だったけど本当に初対面の人しかいない集まりというのは最近ではめずらしい。でもまあblogとか日記とかで(一方的に)知ってる人も…

森健『天才とはなにか?』

ISBN:4410138065 Amazonにおすすめされるがままに買ってしまったんだけど、読み始めたらいきなりRubyとかYuyaさん(http://nuance.cc/)とか出てきた。未踏と天才プログラマ発掘に関する話題。後半は脳とかサヴァン症とかについても少し。 サーベイにはなりま…

ネコカル

行くの忘れた..。

Mac de Programming

mac

http://www.asahi-net.or.jp/~vx2t-andu/mac/ ObjCUnitとかOCUnitとかの使い方を書いてる人。

スティーヴン・ジョンソン『創発』

創発―蟻・脳・都市・ソフトウェアの自己組織化ネットワーク作者: スティーブンジョンソン,Steven Johnson,山形浩生出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2004/03メディア: 単行本 クリック: 68回この商品を含むブログ (42件) を見る読み始め…

Lispがそんなにすごいなら ---If Lisp Is So Great---

http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/iflisp-j.html ついでにこれもメモしておこう。こっちは最近の文書らしい。shiroさんすごい。

もうひとつの未来への道 ---The Other Road Ahead

http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/road-j.html Shiroさんの訳は最近だけど、Paul Grahamさんがこれを書いたのは2001年。わりとテクニカルな内容なので、最近のTim O'Reillyさんなんかの指摘と直接対比してみることは出来ないけど、やはり「普通…

野口悠紀雄『「超」税金学』新潮社

ISBN:4104329037 前の『「超」納税法』(ISBN:4104329029)が素晴しかったので期待して読んでみたが、その期待を裏切らない。とにかく書き口がわかりやすい。主張も明確で読んでるうちに説得されてしまうような気がしてしまう。おすすめ。

RHG読書会

遅れて(というかほとんど終わりかけてから)参加。2次会で出ていた「ネタバレ管理本棚システム」の仕様を誰かまとめてください。

rorm - Ruby Object-Rdbms Mapper の解説

http://www.webcore.co.jp/techinfo/presentations/jpugnetap_20030930.html http://www.webcore.co.jp/techinfo/presentations/jpugnetap_20031029.html 柴田さんはPythonの人なのだが、Rubyも研究してるんだねえ。

コンサルタントの秘密の法則集

http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/misc/TheSecretsOfConsulting.html こういうのあるとremindされて便利。id:yomoyomo:20040318#p5 から。

今月から..

Software Design買うの止め。バックナンバーはまとめてヤフオク行きだな。

集中力ない

9秒脳なので集中できない。仕事も手につきませんがな。 しかたがないので日記に対するTODOでも書いておく。 カテゴリを細分化([Lisp], [Ruby], [Java]くらいは独立させてもいいかも)

Cinema HD 4つ分

http://www-6.ibm.com/jp/pc/intellistation/product/ist2210309/about.shtml 値段も4つ分。

遣いすぎ..

読んだ本だけじゃなくて買った本も記録することにしようか、と思ってちょっとだけ試してみて怖くなったのでやめた。今、見えないストレスがかなりたまっているらしく、ふと気がつくと青山ブックセンターから紙袋を2つ(!)持って出てきていたりする。

バリー・メイザー『黄色いチューリップの数式』

id:ogijun:20040306で書いたメイザーさんの本をぱらぱらっとめくったら止まらなくなった。むちゃくちゃおもしろいです。おすすめ。 数学が専門じゃないけど本やものを考えるのが好きな人にアドバイスするとしたら、注は読まなくても気に病まずにどんどんすす…

GNU Getopt Java

http://www.textfield.net/news/archives/000020.html こんなんあるのかー。 オレンジニュースから。

橋本一子 Bossa Nova 2004@南青山MANDALA

一子さんの他は、AQ!さん、Ma*Toさん、中村善郎さん。一昨年に南青山でやったときと同じ。 ふつうにBossa Novaだった(のか?)。前回(2002/7/19)がかなり上級者コースだったので..。

Subversion批判に対する反論

http://subversion.bluegate.org/svn-anti-fud-ja.html そうかー、速くなってるのかー。ならばけっこういいかも。遅いだけで使う気しない感じだったので。

謎な絵

http://nais.to/~yto/clog/2004-03-11.html#2004-03-11-2 私はミーティングとかでだんだん飽きてくるとノートいっぱいにいわゆるカケアミが散っていたりします。気がつくと1ページ埋めるのが目的になっていたり。 自分だけじゃなかったのね。子供のころは夢…

Martin Fowler 来日

http://martinfowler.com/bliki/Japan.html