2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

RHG読書会 Reloaded

http://pub.cozmixng.org/~the-rwiki/rw-cgi.rb?cmd=view;name=RHG%C6%C9%BD%F1%B2%F1%3A%3A%C5%EC%B5%FE+Reloaded 1周目で理解したと思っていたことがしっかり身についていないことがわかってショックだ..。家に帰ってから宿題にする。 Kahuaの話も少し聞く…

Laziness, Impatience, Hubris

そういえば、Larry Wallさんの言うプログラマの3つの美徳、無精、短気、傲慢って原文ではなんて言うんだっけ? と思ってぐぐってみたら Laziness, Impatience, Hubris だった。 とにかくLazinessというのが大事だと思う。

Kahua

http://www.kahua.org/ 継続ベースのアプリケーションサーバ。Schemeで書かれている。

吉原真里著『アメリカの大学院で成功する方法』中公新書

アメリカの大学院で成功する方法―留学準備から就職まで (中公新書)作者: 吉原真里,Mari Yoshihara出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2004/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (26件) を見る留学の技術もそうだが、文系の研究…

メテオール

久しぶりの秋葉原。メテオールの出番には間に合った。と思ったら最後にすごいのが。カメレオンアーミーで踊り狂うトオコさんがキュートすぎて倒れそうだった。

Mac Folklore

mac

http://folklore.org/ Macにまつわる伝説の数々。Andy Hertzfeldが書いている。歴史の生き証人が語る。面白すぎる。

Panther移行

mac

ようやく自分の開発環境をPantherにした。いろいろ入れ直したり、大変。 http://gnufoo.org/ucontrol/ucontrol.html http://www.inf.unibz.it/~franconi/enhanced-carbon-emacs/ とりあえずこの2つが動かなくなったので入れ換え。

Joel on Software

http://japanese.joelonsoftware.com/index.html UIデザインなどの著書があるJoel on Softwareの日本語翻訳サイト。以前、本をぱらぱらっとめくったら、英語がわかんなくてもかなり有効だった。

山川健一『希望のマッキントッシュ』太田出版

希望のマッキントッシュ作者: 山川健一出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2003/12/14メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 19回この商品を含むブログ (6件) を見る『日曜日のiMac』の続編がやっと出たー、と思って即座に買ったがその後放置していた。…

SightFlex

mac

http://www.macmice.com/sightflex.html これむっちゃ欲しい。両面テープちょっといただけないのである。

はじめからやり直したい症候群

結城浩さんの素晴しい文章。 http://www.hyuki.com/kokoro/#hajime ぎくぎく。ついでにやり直し続けて完成しない症候群。

川崎和男リサイタル

Kazuo Kawasaki The Recital 行ってきました。 感動しました。デザインという言葉はde signareからきている。なにかすること、なにか残すこと。

WebDAV

『WebDAVシステム構築ガイド』(ISBN:4774119113)買ってきたら、ごうさんの生年が1945年になっていた。そうだったのか。ずいぶん若く見える。:-p こんな分厚い本が必要になるくらいお手軽ではないものと思うとわりとすっきり。

フレッドハプグッド『マサチューセッツ工科大学』

「ハッカーの誕生」の章、読んでて泣いちゃう。マサチューセッツ工科大学作者: フレッドハプグッド,Fred Hapgood,鶴岡雄二出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1995/09メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る実際に読んだのはこっち。マサチューセッ…

シリコンバレーツアー

http://www.jtpa.org/event_in_silicon_valley/000150.html 行きたくなっちゃう。既に締切り済み。申込も定数を上回っているようなので、次回の企画に期待という感じか。

プログラムは人が読むためにある

http://mitpress.mit.edu/sicp/full-text/book/book-Z-H-7.html "Programs must be written for people to read, and only incidentally for machines to execute."

メモリ買うなら..

mac

最近は本体やその他もろもろをAppleStoreでしか買わなくなって(どうしても楽なのでそうなってしまうのだ)、お店を複数チェックして、比較検証、みたいな作業はしなくなってしまったのですが、たまたま新海誠さんのページ*1を見たらけっこうぐっとくることが…

Hackers and Painters

http://paulgraham.com/newbook.html O'Reillyから出るらしいPaul Grahamさんの新しい本。むっちゃ期待大。

即断

日垣隆氏の近著より。 かつて多摩大学の学長であった野田一夫氏が、その開学準備段階で、教授陣を他大学や企業からヘッドハンティングするに際して、「即断できなかった方にはこちらからお断りした」と私に話されたことがある。今から一〇年以上前のことだ。…

Amazonに書いたSWEBOKのレビュー

ソフトウェアを作るという仕事に関係する様々な技術ポインタが広範囲にわたって紹介されています。 情報量としては相当なものです。本・論文のガイドなどとしては良いのかも知れない。でもこれが知識? 体系? 事典として使うにはいいかも知れませんが、なにか…

コンピュータ雑誌

どうしても惰性で買っている感が消えない。MacPower残してあとは全部やめちゃおうかしら。現状では月刊誌は3誌生き残っているんだけど。 SoftwareDesignはBert EisenbergのPacific Connectionを読むためだけに買っていると言っても過言ではない状態になって…

祈る

ストレスに負けないためにはそれしかない感じ。

生れかわったきもち

劇的な変化ではなく、あくまでおだやかに。

吉野屋

のぐっと来てしまう貼り紙。 http://www.yoshinoya-dc.com/brand/images/index_ph16.jpg

ここ3日くらい

オリジン弁当まくり。事務所から外に出ないからだな。

吉野屋

でカレー丼食ってみた。 貼ってある文章にぐっと来てしまったのは私だけ?

森博嗣『四季 秋』講談社ノベルズ

四季 秋 (講談社ノベルス)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/01/09メディア: 新書 クリック: 13回この商品を含むブログ (144件) を見るええ、やられましたとも。なんか変だと思いつつ、なんだかんだで今まで見えていませんでしたとも。くそー…

カッコつける..

なぜSchemeにはreturnがないのか? http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/wiliki/wiliki.cgi?Scheme%3a%a4%ca%a4%bcScheme%a4%cb%a4%cfreturn%a4%ac%cc%b5%a4%a4%a4%ce%a4%ab 最高。Shiroさんは本当に文章がうまい人だなあ。

ぱろある亭

mac

http://kida.typepad.com/ Apple木田さんのblogが。

Zopeで継続ベース風味

http://sukima.ddo.jp/Plone/Members/yusei/DiaryFolder.2003-01-28.4919/Diary.2003-11-29.4013 むっちゃおもろい。